忙しい時こそ感謝経営!
2016年11月15日更新
最近めっきり寒くなり当社でも給湯器のシーズンがやってまりました。
給湯器は冬場に故障しやすく、11月から3月にかけて繁忙期を迎えます。
そこで気を引き締めるため、グループミーティングに参加しました。
グループミーティング
当社では月に数回、グループミーティングを各部署で行っております。
私は毎回参加するわけではなりませんが、今月はすべてに参加しております。
それは、繁忙期が来ると忙しくなり、気づかないうちに仕事が雑になってしまい失敗やミスを犯しがちになってしまうからです。
そこで、職場の雰囲気の確認をする為に参加いたしました。
お客様に喜んで頂く為に!
当社、経営理念は「お客様の喜びを創造しよう」と掲げております。
しかし、繁忙期で仕事がキャパシティーを超えると精神的に追い込まれ、目先の仕事に集中するあまり周りが見えなくなることが多くあります。
そこで、重要なのは職場の雰囲気づくりだと考えます。
どうしても忙しくなると、険しい顔をしてイライラすることもあります。
また、同僚や仕入先などに強くあったり、そっけない対応をする事で職場の雰囲気が悪くなります。そんなことをして誰も喜びません。
そんな時こそ、明朗・愛和・喜働の精神が必要だと考えます。
明るく朗らかに、愛と和をもって感謝し、喜んで働く、これを意識して自分から行動することで、失敗やミスが激減しております。社内の雰囲気が改善されれば、気持ちが明るくなり前向きに仕事が出来るからだと考えます。
いい雰囲気の明るい会社
当社では、明朗、愛和、喜働によって明るい雰囲気が定着しつつあります。
最近、当社をご訪問して頂く取引先様に、「こんなにいい雰囲気の会社は見た事がない!」とまで言って頂けるようになりました。
このお言葉は従業員全員の喜びとなっております。
忙しい時こそ感謝経営!
また、お客様は勿論ですが、取引先様や仕入れ業者様、仕事仲間まですべての人に感謝するように心がけております。
その為にも、いい雰囲気の職場づくりは重要になって来ます。
感謝の心があるからこそ、お客様に本当の感動を提供できると考えております。