清掃活動!
2017年9月25日更新
清掃活動!
先週土曜日は、地元岸和田市で「きれいな岸和田大作戦」として、一斉清掃が行われ、岸和田ロータリーの活動で参加いたしました。
きれいな岸和田大作戦
この清掃活動は、先日行われた9月のだんじり祭りの前と、10月に行われる山手地区のだんじり祭り前、年2回行われます。昨年度は2回の活動で、約1,330名の参加があり、4,390キログラムのごみを回収したそうです。
昨年のゴミの重量だけを見ると、すごく落ちているように感じますが、駅周辺を中心に清掃活動するため、意外ときれいに清掃されており、あまりゴミは落ちておりません。しかし、大勢で一斉に清掃活動を行うすごさを感じる事ができます。
そして、今年の清掃活動の特徴は、先日の岸和田だんじり祭りでもマスコミにとりあげられ、問題になった、だんじり見物の「場所取り」であります。
ことしから、事前に「場所取り」をする事を全面的に禁止したことから、大阪府の職員さんが道路に張っていた場所取りようのガムテープをはがしている姿が印象的でした。
今年は、岸和田ロータリークラブから参加となりましたが、ローターアクト、青年会議所、ロータリーと年齢と共に所属団体は変わりましたが、これからも積極的に参加してまいります。