主体変容!(しゅたいへんよう)
2018年2月8日更新
主体変容!(しゅたいへんよう)
主体変容とは相手を変えようとするのではなく自分が変わることで周囲に変化が生まれるという言葉です。私はこの言葉が大好きで、人は誰でも相手を自分に合うように変えようとする習性があるそうです。しかし、逆に外的要因では人はなかなか変わることが出来ません。
つまり、変えることが出来るのは自分自身しかないと言う事であります。
自分が変われば相手は変わる
以前、私はどうすれば会社を成長させることができるかを学ぶ為に、様々な経営セミナーに参加したことがあります。しかしその内容は、組織改革や社員教育など、人の意識を変える内容が殆どで、結局大きな成果を上げることが出来ませんでした。
そこで、ある人から社長が成長すれば会社は成長するというお話を聞かせて頂いたことがきっかけとなり、現在はLMP(ライフマネージメントプログラム)や倫理法人会など、自己成長ができるセミナーを中心に参加しております。
特に倫理法人会では朝早くから大きな声で挨拶の練習を行います。
そのお陰か、普段より無意識に笑顔で挨拶する事が出来るようになったのか、最近では相手の方から笑顔で返事を返して頂く割合が増えたように感じております。
これが主体変容ではないでしょうか。