成長のリミッターを外す!
2019年4月3日更新
成長のリミッターを外す!
皆さんリミッターという言葉をご存知でしょうか?
自動車などで、ある一定のスピード以上出ないように制限する装置がリミッターです。そんなリミッターですが我々人間にもついているようです。
人は自分の体を守る為、無意識のうちに本当の能力を制限しているそうです。
その制限が外れた時、火事場の馬鹿力というものが現われるという事です。その状況が、リミッターを解除した状態と言えるのではないでしょうか。
ただ、このリミッターは常に限界の能力を出し続けると死んでしまうリスクがある為、必要なリミッターとも言えます。しかし、人にはもう一つのリミッターがあります。それが成長のリミッターです。
世の中には、各界において成功者と言われる人がいます。その殆ど方が成長のリミッターを外している人です。成長のリミッターは外してもマイナスはありません。わざわざ成長を止める必要がないからです。
では、成長のリミッターとはどんなものか。それは「頑張っている」「できている」「もう限界」。すぐにこれらの言葉が心に浮かぶ人のことを言います。
「常に謙虚であれ」という言葉ありますが、まさに自分は常に発展途上にあると自覚しない限りそれ以上の成長はないという事です。
成長のリミッターを外す。心がけてみてはいかがでしょうか。