全個皆完(ぜんこかいかん)!
2020年9月3日更新
全個皆完(ぜんこかいかん)!
本日は泉州倫理法人会、新年度最初のモーニングセミナーに参加してきました。
昨年度は会長として一年を通じて多くの学びを頂きましたが、今年度も櫻井新会長のもと、大勢の方が参加し盛大にスタートをきることができました。
その櫻井新会長の心がけている事、それが「全個皆完(ぜんこかいかん)」です。
この言葉は純粋倫理の7つの原理の一つで、「千態万様の物事のどれ一つをとっても、常に完全で、足らざるものはなく、余るものもありません、すべてが玲瓏として玉のように完く、美しく善に輝いている。」という意味を持つ言葉です。
つまり、良い時も悪い時もどちらも人生には欠かす事の出来ない時間だという事です。誰もが幸せを求めて苦難は避けたいと考えています。しかし、どちらもあるから人生なのです。言い換えれば悪い時は悲観するのではなくすべてを前向きに素直に受け止める事が重要だという事ではないでしょうか。
なかなか出来る事ではありませんが、全個皆完、私も心がけて行きたいです。