慣れが感動を鈍らせる!
2020年11月26日更新
慣れが感動を鈍らせる!
仕事や趣味で早く慣れることは大切だと今まで教わってきました。
しかし本日、ある先生から慣れることで感動が鈍るというお話を聞きました。
まさに腑に落ちた話でしたので、ご紹介させていただきます。
どんなに楽しい遊びでもやり続ける事で飽きてしまうことが多々あると思います。これは慣れる事でマンネリ化し、感動が薄れていることから起こる症状だそうです。私も新入社員として就職し、初任給を頂いた時は「これだけ給料を頂けるのか」と感動したことを覚えています。しかし、その感動は今なってはあまり感じれていないことに気づかされました。つまり、慣れによって感動が鈍らされている体ということです。
では、どうしたら慣れても感動を持ち続けれるか。それは課題と能力がイコールの時に起こるそうです。例えば課題>能力の場合はストレスが大きく感じます。逆に課題<能力になると簡単すぎて飽きるそうです。つまり課題=能力の場合にのみ感動を続けることが出来るということです。
常に自分の能力似合わせた課題に挑戦する。そんな習慣を身に付けなければならないと教えていただきました。