朝の勉強!
2021年4月16日更新
朝の勉強!
本日は朝のルーティーンについてお話しさせていただきます。
私は朝の時間を大切にしています。それは同じ作業をするにしても日中するより朝の方が断然効率がいいからです。大体のところ約半分の時間で物事が終わっていくのではないでしょうか。そんな朝のルーティーンですが最近はコロナ禍の影響で少し変化が現れてきました。以前までは早朝スポーツジムなどにも行っていましたが、これだけ感染者が増えると怖くて行けなくなってきました。そこで現在は自宅で出来ることを中心に行っています。そこで最近始めたのが資格試験の勉強です。
私は以前にも毎朝30分の勉強で国家試験に合格するという経験をしました。そしてその勉強法を社員さんに伝えるとその社員さんも先日、同じ国家試験に合格することができました。毎日の積み重ねはやはりすごい効果を発揮すると実感した次第です。そこで重要なのが30分の継続ということです。試験前に集中して勉強するのではなく、外的に影響のない早朝の時間に30分という短い時間を毎日繰り返すことが一番効率がいいということです。現在勉強している試験日まであと2ヶ月。今回も頑張って合格を目指します。