経営の眼目!
2021年5月13日更新
経営の眼目!
昨日は倫理法人会で基礎講座として経営の眼目について勉強してまいりました。
経営の眼目とは経営の基礎となるもの、つまり大眼目は地球環境、中眼目は国や社会、基本眼目にお客様や社員など人に貢献すること。これを眼目というそうです。そしてこれを基本に経営する会社は儲かるではなく儲ける会社になっていくというお話でした。私も会社経営をしていると様々な迷いが生じます。すぐに目先の損得や生産性を優先してしまうからです。経営者としてはもちろん利益を出すことも大事ですが、眼目から外れている会社は必ず長続きはしないものです。
弊社は先日、新しい事務所に引っ越しました。そんな時でも目先の損得で判断する自分がそこにいました。しかし今回は社員さんの意見を取り入れ移転した結果、みんなに喜んでいただけるオフィスになったような気がします。私なら絶対たどり着くことができない仕上がりです。
まず、眼目を基底に経営を考える。今回は大切なことを改めて認識させていただきました。全ての人に、また地球に優しい会社であり続けれるよう努力てまいります。