青年会議所(JC)で学んだこと!
2021年6月22日更新
青年会議所(JC)で学んだこと!
昨日は貝塚青年会議所の6月度定例会に講師としてお招きいただき、JCの学びを社業に活かすとしてお話をさせて頂きました。今回の例会はコロナ禍ということでZOOM配信という形式で行われました。

私が岸和田青年会議所を卒業したのは7年前になります。青年会議所は40歳で卒業となるため、昨日参加されていたメンバーもほとんどが初めて会う方ばかりでした。
今回機会をいただき、改めて過去を振り返ってみるとJCで経験し学んだことがたくさんあったことを実感します。現役の時にはなかなか気づかなかった心の変化やビジネススキル、人生の岐路など振り返るからこそ気づける過去もあると感じました。昨日は私が現役の時に経験し、今でも役立っている学びを中心にお話しさせて頂きました。
過去を振り返ることで
原稿を書いていると自分が歩んできた人生のターニングポイントを見つけることができます。
よかったこと、悪かったこと、どちらも何かのきっかけで起きている現象というこということです。この気づきは間違いなくこらからの人生で役立つスキルです。今回は素晴らしい機会をいただいた貝塚青年会議所の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。