奈良飛鳥村キトラ古墳!
2021年7月1日更新
奈良飛鳥村キトラ古墳!
先日、緊急事態宣言が開けて奈良県飛鳥村にありますキトラ古墳と石舞台に行ってまいりました。

みなさんキトラ古墳をご存知でしょうか。私が小さい頃に保存状態がいい石室が発見されたということで、石室に小さな穴を開けファイバースコープカメラで中を覗いてみると何やら石室の内側に壁画が書いてあるということで一躍有名になった古墳です。その後、調査のため石室は開けられ、中の壁画は保存を保つために表面だけ切り取り、この博物館で保管されています。この日は年に4回ある壁画の一般公開の日ということで家族で見に行ってきました。と言っても家族が考古学に興味があるわけではなく、宣言明けに少しは遠出したいということから妻が申し込んでいたというきっかけです。実際、壁画を見ましたがパンフレットに書かれている絵と目の前の壁画を見比べてどの部分がどこになるのか絵の間違い探し状態になってしまいました。

次に行ったのが石舞台です。キトラ古墳からすぐ近くにある石舞台は小学校の時に遠足できたことがありますが家族で行くのは今回が初めてでした。たしか蘇我馬子の墓とされており、当たり前のことですが私が小さい頃と全く変わらない風景が目の前にありました。昨年は長男も小学校の遠足で来たそうです。
今回、久しぶりに家族で遠足をしましたが結構楽しかったです。近くには美味しいアイスクリーム屋さんもあり、たまにはゆっくり家族で遠い歴史に思いを馳せるのもいいものだと感じいました。またコロナが落ち着いたらもう少し足を伸ばしたいものです。