没頭する!
2021年7月2日更新
没頭する!
好きなことを続けていると必ず成長が見込めます。私はすぐに新しいことを始めすぐに没頭する癖があります。そしてとことん没頭することで成果が上がることを知っています。仕事や勉強でもイヤイヤするのと没頭してするのとでは成果に大きな差が開きます。それは没頭するということは無意識のうちにPDCAサイクルを回しているからです。PDCAサイクルとは、計画(Plan)→実行(Do)→評価(Check)→改善(Act)を回すことです。そうすることでら旋階段のように少しずつ成果が上がるという手法です。しかし、これと同じ効果が没頭によって生まれます。例えば一つのゲームに没頭するとします。そこでPDCAを意識してやっているほとんどいないのではないでしょうか。しかし、無意識のうちに一回失敗したら次はこうしよう、次は別方法を試してみようと考え再チャレンジします。それを繰り返すことで少しずつレベルが上がってくるのです。つまり生産性が有る無しに関わらずまずは没頭できるものを見つけ試してみることが重要なのです。その体験が全ての行動で活かせた時、必ず人生に大きな成長をもたらすのではないでしょうか。