納税協会講習会!
2023年1月20日更新
納税協会講習会!
昨日は3年ぶりとなる納税協会の租税講習会に参加してまいりました。テーマは税の現状と問題点についてです。
今回は岸和田税務署、堀所長に講師としてお話をいただきました。

今回のお話の中で税の使い道の一つ、教育についてのお話が印象に残りましたのでご紹介します。
日本人の三大義務と言えば教育、勤労、納税です。また三大権利といえば教育、参政、生存です。どちらにも教育が入っています。そして殆どの方は義務教育の認識に間違いがあることを今回知りました。私も今まで義務教育とは子供が小中学校で勉強を受けなければならない義務があると考えていました。しかしそれは教育を受ける権利が正解で義務が発生するのは親であり教育体制を構築する社会であります。つまり義務教育とは子供達に教育を受ける権利を守る義務というのが正解だそうです。他にも色々税金に関わるお話を聞かせていただき本当に勉強になりました。これからも納税し社会に役立つ企業を目指し精進してまいります。