人を喜ばせる!
2023年3月7日更新
人を喜ばせる!
先週末、私が大好きな講演家の中村文昭さんの講演を聞きに行ってまいりました。

中村文昭さんの講演はいつも楽しく、そして勉強になります。今回も人を喜ばせるについてのヒントをたくさん頂きました。弊社では人間力を中心に360度人事評価を行なっておりいます。そして今回の結果で私に足りないのものが人を喜ばせることだそうです。社内では人を喜ばせることは自分の喜びにつながると言い続け、人を喜ばせるを第一に掲げているにも拘らず恥ずかしながら私自身出来ていないとはじめて知りました。そしてどうすれば人を喜ばせることができるのかを考えていたところ、今回の講演でヒントを頂きました。
それは中村文昭さんの代表的な鉄板ルール、頼まれごとは試されごとです。日常生活していると、小さいものを含めて1日200件前後の頼まれごとをされているそうです。そしてその頼まれごと一件一件を少しだけ相手の予想を上回る対応することで人を喜ばせる習慣が身に付くというものでした。今までは、人を喜ばせることをあえて考えるからわからない、目の前の頼まれごとで相手を喜ばせればいいという発想に気づくことができました。
ちょうどその日は父の誕生日。普段は一緒にご飯を食べるくらいですが、早速帰りに酒屋により少し高級な日本酒を1本購入しプレゼントしました。父に誕生日プレゼントを渡したのは何十年ぶりのことです。すると父の予想を超えたんでしょうね。私が想像していた以上に喜んで頂くことができました。わざわざ喜ばせることを考える必要はありません。頼まれごとを少し予想を上回る対応をする。これからも続けていきたいと決意いたしました。