愛和!
2025年1月23日更新
愛和!
愛和(あいわ)という言葉をご存じでしょうか。端的に言えば「仲良く」という意味があります。この言葉は「愛」と「和」の二文字から成り立っています。
一般的に、「愛」は英語の love の意味で使われることが多いと思いますが、本当の愛とは「関心を持つこと」だと言われています。現代では、人との関わりが希薄化しており、他人に関心を持つことが当たり前ではなくなりつつあります。マザー・テレサが「愛の反対は無関心」と語ったように、人に対して関心を持つことがいかに大切かを改めて考えさせられます。日常の中で、声掛けや先手の挨拶がより重要になってきているのではないでしょうか。
一方、「和」は「なごむ」や「和やかさ」を意味します。他者に関心を持ち、和やかな心を大切にすること。この二つを兼ね備えることが、愛和の本質なのだと思います。改めて、日々の生活の中でこの「愛和」を意識していきたいと感じています。