消防設備士試験!
2025年8月28日更新
消防設備士試験!
現在、久しぶりに資格取得にチャレンジしようとしています。今回挑戦するのは「消防設備士試験」です。
この資格は第1類から第7類まで分類されていて、それぞれが異なる消防設備に対応しています。例えば、屋内消火栓やスプリンクラー、火災報知器、そして消火器など、私たちの身近な安全に関わる設備ばかり。実は、消火器ひとつにしても、設置にあたっては資格を持った者が消防署へ届け出を行う必要があるのです。
そんな中で、今回は「一級土木施工管理技士」以来の本格的な資格試験への挑戦となります。試験は来年1月。まだ時間はありますが、私の得意な“毎日30分の積み重ね=重続勉強法”で、しっかり準備を進めていこうと思います。
どんな資格でも、「今からでも遅くない」という気持ちが大切。苦手な分野であっても、コツコツ取り組むことで、きっと結果はついてくると信じています。